top of page
検索
All Posts


Vol.7 花ぬそ特別企画
花ぬそマガジン最終号です🎉 各合唱団さんから団体紹介や合同曲のご紹介をしていただきましたが、最終号では演奏以外の見所をご紹介します🔍 ⭐特別企画①「各県PR企画」in ホワイエ 今回は兵庫県・東京都・山口県の合唱団が揃うということで、「折角なら各県のPRをしたい!」とな...
合唱団 ぬっく
4月26日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


Vol.6 合同曲「逝く夏の歌」の紹介
⭐️「逝く夏の歌」ってどんな曲? この詩は、中原中也の生前に唯一刊行された詩集『山羊の歌』(1934年)に所収されています。ダダイズムに影響を受けた退廃的な空気をまといながらも、どこか懐かしさを感じさせる言葉が並びます。今回の曲では、あえて第三連のみを抜粋することで、詩のも...
合唱団 ぬっく
4月25日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


Vol.5 合同曲「人生が1時間だとしたら」の紹介
⭐️「人生が1時間だとしたら」ってどんな曲? 私たちが過ごす一生の時間を60分に、そして四季に例えた詩です。最初の15分にあたる「春」、その青春の時代に培った青々しくも美しい経験と、その後訪れる45分への豊かな期待を込めています。『キリンの洗濯』で第40回H氏賞、など多くの...
合唱団 ぬっく
4月24日読了時間: 3分
閲覧数:55回
0件のコメント


Vol.4 合同曲「追分節考」の紹介
⭐️追分節考ってどんな曲? 柴田南雄作曲《追分節考》‼️ とても一言では語れない、あらゆる側面からチャレンジングなこの作品‼️ 少々長くなりますが、《追分節考》を構築する3つのキーワードを基に一緒に読み解いていきましょう。...
合唱団 ぬっく
4月23日読了時間: 8分
閲覧数:84回
0件のコメント


Vol.3 合唱団そうなその紹介
⭐️団の成り立ち 合唱団そうなそは 「山口県の合唱シーンに新しい風を!」をモットーに掲げ、2015年4月に当時大学生だった佐々木 優実によって創団されました…が、当初はキューバの作曲家による「El Guayaboso (嘘つき男)」という作品を演奏するためだけの企画合唱団で...
合唱団 ぬっく
4月22日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


Vol.2 混声合唱団「花みずき」の紹介
⭐️団の成り立ち 尼崎市立立花中学校のOBOGが母体となって、2006年に創団した合唱団です。 当初のメンバーの知り合いを辿って、兵庫県界隈の大学合唱団員が多く出入りするようになり、現在では、北は北海道出身から、果ては海外出身など、様々なバックボーンを持つ団員が所属しており...
合唱団 ぬっく
4月21日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


Vol.1 合唱団 ぬっくの紹介
⭐️団の成り立ち 2013年、当時大学生だった主宰&指揮者の服部純也が中心となって設立。最初は服部の知り合いが中心でしたが、ここ直近は新規問い合わせのメンバーが増え、高校生からダンディーなオジ様まで幅広い年齢層で活動中です🍊 ⭐️よく歌うジャンル、作曲者など...
合唱団 ぬっく
4月20日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント


Vol.0 花ぬそコンサートのきっかけ
「「花みずき」、「ぬっく」、「そうなそ」を合体させて、『『最強の演奏会』』を、作りたいんですよ〜!」 この衝撃的なひと言をA氏が口にしたのは、取材中盤のことだった。冗談のようでいて、目は本気だった。 事の発端は、2023年10月。広島で開催された一大イベント「コーラスサミッ...
合唱団 ぬっく
4月19日読了時間: 2分
閲覧数:78回
0件のコメント
bottom of page